あんなにおいしいものが腐った食い物なんて納得いきません。
どうして豆腐って書くんですか。どうせなら豆に富むと書いて、「豆富」あたりでどうでしょう。
豊富に豆を使って作るんですからばっちりだと思います。豆腐はどうして豆腐と書くですか。
豆腐。豆子腐烂了。腐烂的豆子。那么好吃的东西被说成是腐烂的食物实在不能接受。
为什么要写成豆腐呢。怎么说都含有丰富的豆子,不应该写成“豆富”吗。
用丰富的豆子做成的所以这个比较贴切吧。豆腐为什么要写成“豆腐”。
a:漢和辞典によると、「腐」には「ぼろぼろにする」という意味もあります。
豆腐の製造工程に「磨砕」というのがあります。
名の通り、豆をぼろぼろになるまで砕いて、ここからできた豆乳に凝固剤を加えるなどして豆腐ができるようです。
「豆をぼろぼろにして出来上がるもの」という意味での豆腐なのかもしれませんね。
根据汉和词典记载,“腐”含有“弄得破破烂烂”的意思。
在豆腐的制作过程中有“研磨”这道工序。和名字一样,将豆子磨碎,在豆浆中加入凝固剂做成豆腐。
所以可能是因为有“将豆子捣碎而做成的东西”这个含义而写成“豆腐”的。
a:豆腐という物は、中国からお寺の食物として伝来してきたものであり、漢語の「豆腐」をそのまま借用した言葉です。
「腐」は「腐敗」の意味では無く、中国でヨーグルトを「乳腐」と書く様に、固体でも液体に近い物を指すところから「豆腐」と書くようになったのです。
豆腐の日本への伝来時期は定かではありませんが、一応も古い文献では奈良時代となってます。
豆腐这东西是从中国的寺庙传入的,直接借用了汉语的“豆腐”。
“腐”不是“腐败”的意思,在中国酸奶就写成“乳腐”,是指即使是固体也趋近于液体这类的东西,所以写成“豆腐”。
至于豆腐传入日本的时间不是很确定,据古老的文献记载是在奈良时代。